夏も本番!高原の涼しさを感じながら、まだ週末の予定が決まっていない方へ朗報です。自然とふれあいながら学べる体験型イベント「レンジャー入門 森のバランス守り隊」が、2025年8月11日(月・祝)に山梨県清里で開催されます。外来種を抜いて、染め物体験もできるユニークなプログラムに参加してみませんか?

📅イベント基本情報
日時:2025年8月11日(月・祝)
時間:9:30〜15:00(お昼休憩含む)
雨天時:基本的に雨天決行。荒天時は前日までに中止の連絡あり
✨おすすめポイント
・特定外来植物「ミツバオオハンゴンソウ」を抜き、森の生態系を守る活動に参加できます
・抜いた植物を染料にして、手ぬぐいやエコバッグを自分で染める草木染体験!
・植物の観察や自由研究にもぴったり。親子での参加にも最適です
・レンジャーのお仕事「守る」を実際に体験しながら学べます
🌿プログラムの見どころ
「外来植物(外来種)」という言葉を聞いたことはありますか?
このイベントでは、もともとその地域にいなかった植物「ミツバオオハンゴンソウ」を実際に抜くことで、森本来の生態系を守る体験ができます。
この植物は、寒さに強く、地下茎でどんどん増えてしまう特定外来生物。見た目は黄色く可愛い花ですが、増えすぎると他の植物を圧迫してしまいます。
地道な作業ですが、1本ずつ手で抜いていくことで森のバランスを保つ大切な取り組みです。
さらに、抜いたミツバオオハンゴンソウは捨てずに、草木染の材料に再利用!
自然の色で染める楽しさを味わいながら、環境保全にも貢献できる、まさに一石二鳥のプログラムです。
選べる染めアイテム(手ぬぐい or エコバッグ)も嬉しいポイント♪
小学生の自由研究にもぴったりで、大人も自然の奥深さを学べる絶好の機会です!
🏨宿泊施設のご案内
遠方からお越しの方には、清里エリアのビジネスホテルや旅館がおすすめです。駅周辺に複数の宿泊施設があり、染め物体験の余韻に浸りながらゆっくりと過ごせます。早めの予約で安心の滞在が可能です。
📍アクセス情報
会場:清泉寮(公益財団法人キープ協会)
住所:山梨県北杜市高根町清里3545
✉️お申し込み方法
イベントへのご参加は、以下のフォームから簡単にお申し込みいただけます。
ご家族での参加やご友人とのお申込みも歓迎です。定員に達し次第締切となりますので、お早めにどうぞ!
お申し込み後に届く自動返信メールにて内容をご確認ください。
また、開催1週間前を目安に事前資料もお送りします。
ご不明点は以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部(担当:小野 明子)
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228
E-mail:forester@keep.or.jp
🎉おわりに
自然にふれながら楽しく学べる、夏にぴったりの「レンジャー入門」。親子でも、友人同士でも、もちろんお一人でも大歓迎!清里の自然と仲間たちが、あなたの参加を待っています。この夏、「森のバランス守り隊」として、忘れられない一日を過ごしてみませんか?