身延山久遠寺 (身延町)
最終更新日:
山梨県身延町
山梨県有数の観光名所
山そのものが強力なパワースポット
直近イベント紹介記事・口コミ
3月18日開催『#ゆるキャン△』 #身延山久遠寺 で志摩リン仕様のスクーターと一緒に交通安全祈願会へお申し込み頂き、心より感謝申し上げます。
抽選結果を公開いたしました。
受付ページより抽選結果をご確認くださいませ。
今回も満員御礼となりました。https://t.co/u8gvqwGpdT#身延町 #身延山 pic.twitter.com/OhosBSR88Z— 奥身延山の武州屋の人 (@okuminobusan) March 7, 2023
紹介イメージ
身延山久遠寺に行ってきました!三門から本堂へと続く石段「菩提梯」。高さ104m、287段の石段は下から見上げると圧巻の光景です。一気に登ると太ももがパンパン、なかなかハードな石段です・・。皆さんも挑戦してみてはいかがでしょうか? (山) pic.twitter.com/ZFLoinfO98
— 山梨県庁 (@yamanashipref) 2019年6月18日
令和元年5月1日13時より 身延山久遠寺祖師堂にて「国祷会唱題行(こくとうえ・しょうだいぎょう)」開催 身延山久遠寺の行事です。https://t.co/ccDIiBDQqp pic.twitter.com/7jUjhUFtaS
— 奥身延山の武州屋の人 (@okuminobusan) 2019年4月30日
#身延町商工会 ・ #身延山観光協会 からお知らせです。
商工会が制作した、#ゆるキャン△ステッカープレゼント!
2月23日13時から、身延山観光協会にて、
「晴れてよかった。△」「野外活動サークル△」ステッカーを、
各先着50名様にプレゼント!
身延山三門前でお待ちしております! pic.twitter.com/VzUTfZgFFX— 奥身延山の武州屋の人 (@okuminobusan) 2019年2月22日
#ゆるキャン△#身延山久遠寺 で「志摩リンのビーノ」と一緒に安全祈願会ですが、晴れの予報となりました!予定通り境内で開催致します!身延山近辺は暖かく凍結も有りません。安全運転でお越しください!バイクの方は若干受付方法を変更致しました。当日お待ちしております!https://t.co/zqYLEglJB5 pic.twitter.com/oONvFqGbjd
— 奥身延山の武州屋の人 (@okuminobusan) 2019年2月22日
身延山久遠寺へ立ち寄りました。春のしだれ桜が有名ですが、年間を通じて参拝者が訪れています。「悟りに至る階段」の意で「菩提梯」と呼ばれている287段の長い石段を登り切り、久遠寺境内に到着しました。お堂は自由に見学ができ、特に本堂の天井画の「墨龍」は一見の価値ありです。(SS) pic.twitter.com/EmfeJrzYOV
— 山梨県庁 (@yamanashipref) 2018年9月18日
開催場所 | |
身延山久遠寺 山梨県南巨摩郡身延町身延3567 |
|
お問い合わせ先 | |
身延山久遠寺 0556-62-1011 |
|
web | |
HP | |
|
過去 イベント情報
#身延山久遠寺 で「志摩リン仕様のバイクと一緒に安全祈願会」ですが、大変申し訳ありませんが、開催中止とさせていただきます。
当日雨予報であり、屋内開催となる可能性があり、厚労省からの「イベント開催に関するメッセージ」等を勘案致しました。詳細はHPをご覧下さい。https://t.co/u4Z80ecE93— 奥身延山の武州屋の人 (@okuminobusan) February 25, 2020
身延山久遠寺のゆるキャン△安全祈願会ご参加の方々、お疲れ様でした!
祈願したからこそ、帰りは気をつけて、安全運転で帰るんやで〜志摩リンのビーノは身延山ロープウェイに無事戻りました!山麓駅ホールに展示してございますので、写真を撮り足りない方は是非お立ち寄りください♪ pic.twitter.com/N27kvfVQd8
— 身延山ロープウェイ (@minobusanRW) 2019年2月23日
節分会
2020年2月3日(月)
13:00~
来場予定
角界 浅香山親方、魁聖関、旭秀鵬関
落語家 林家正雀師匠
オペラ歌手 レジェンドさん
今日は2月3日、節分ですね!
山梨県の名刹・身延山久遠寺では、節分会を開催するそうです!
午後2時ごろから豆まきも行うそうですので、お近くの皆さんは参加してみてはいかがでしょうか? pic.twitter.com/8AkT4ASkFw— 山梨県立リニア見学センター (@YamanashiLinear) 2018年2月2日
【開催日程】
釈尊御降誕会
2019年4月6日(土)~4月8日(月)
4月8日はお釈迦様のお誕生日。
6日から8日まで釈尊御降誕会を行います(於 #身延山久遠寺 本堂)。
ちなみに「御降誕会」は「ごこうたんえ」と読みます。
「御誕生会(おたんじょうかい)」ではないので要注意。
写真は13:00からの大法要の模様(過去の)。
#身延山 #久遠寺 pic.twitter.com/ftKpzW7HuA— ワマタさん (@wamatasan) 2017年4月6日
4月8日は、釈尊御降誕会に合わせて身延山五重塔の初重の扉が開かれます。
◎ただし、晴天時に限ります。
年4回のレアな行事ですので、ぜひお参りください。
(五重塔内部には入れません)
#身延山久遠寺 #身延山 #久遠寺 pic.twitter.com/sDgIJCV9vd— ワマタさん (@wamatasan) 2017年4月6日
本日、棲神閣祖師堂前にて行われた「奉納アートライブ」の様子です!
本日描かれた絵は宝物殿ロビーに展示してあります。明日10日(日)も第1部11:00から12:00、第2部が13:30から14:30に行われます!生演奏に合わせて描かれる絵は圧巻です!是非見に来てください。 pic.twitter.com/hqgLE0YUFs— 身延山ロープウェイ (@minobusanRW) 2019年11月9日
公開日
※イベントの開催情報や施設の営業時間、料金等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。写真もイメージ画像を利用してある場合もございます。
山梨県の魅力度をPRしております。ご支援・ご協力・拡散等お願い致します('◇')ゞ
関連記事
-
-
窟観音祭 (韮崎市)
山梨県韮崎市 【開催日程】 中止 2020年3月19日(木) 3月20日(金・祝 …
-
-
出世大神宮祭 (大月市)
山梨県大月市 【開催日程】 2019年4月21日(日) 例年14:00~ 渡辺自 …
-
-
小永田熊野神社祭典 (小菅村)
山梨県小菅村 【開催日程】 2019年9月7日(土) 9月第1土曜日に開催 開催 …
-
-
美和神社 湯立祭 (笛吹市)
山梨県笛吹市 【開催日程】 2020年2月8日(土) 毎年2月8日に開催 猿田彦 …
-
-
山中諏訪神社例大祭・安産祭り (山中湖村)
山梨県山中湖村 【開催日程】 2022年9月4日~9月6日 神事のみ行い、神輿渡 …
-
-
三ヶ村箭弓神社祭典 (小菅村)
山梨県小菅村 【開催日程】 2019年8月3日(土) 8月第1土曜日開催 開催情 …
-
-
身延山御会式 (身延町)
山梨県身延町 【開催日程】 2020年10月12日(月)中止 16:30~ 10 …
-
-
八朔祭 宵祭り (都留市)
山梨県都留市 【開催日程】 2022年9月3日(土)・9月4日(日) 【イベント …
-
-
河口湖浅間神社 稚児の舞 (富士河口湖町)
山梨県富士河口湖町 河口湖浅間神社例大祭 稚児の舞 2020年4月25日(土) …
-
-
大弐学問祭 (甲斐市)
山梨県甲斐市 【開催日程】 2022年9月23日(金・祝) 11:00~ 開催情 …
- PREV
- 石和温泉冬花火~笛吹川の舞~ (笛吹市)
- NEXT
- 表門神社 一之酉祭典 (市川三郷町)