目次
山梨県富士河口湖町
河口湖浅間神社例大祭 稚児の舞
2020年4月25日(土)
本年は神事のみ実施
毎年4月25日に開催
県指定無形文化財の「稚児の舞」(ちごのまい)
☆女子部☆「山岡神社太々神楽 つづき」
このあと4/9天津司の舞(天津司神社)、4/15おみゆきさん(県内各地)、4/25稚児の舞奉納(河口浅間神社)、5/8藤切り祭り(大善寺)などお祭りが続きます!ぜひ、足を運んで山梨伝統のお祭りを肌で感じてみて下さいね!!(部員S) #祭 pic.twitter.com/BfkObKfPMx— 山梨県立博物館 (@kaiseum_ypm) 2017年4月5日
開催場所 |
河口湖浅間神社 山梨県南都留郡富士河口湖町河口1 |
お問い合わせ先 |
河口湖浅間神社 0555-76-7186 |
web |
HP |
[myphp file=’hotel-fujikawaguchiko’] |
【開催日程】
河口湖浅間神社太々御神楽祭 稚児の舞
2019年7月28日(日)
毎年7月28日開催
富士山最古の神社で、富士山世界遺産の構成資産でもある、「冨士御室浅間神社」へ行ってきました。参道を抜けると、祈ることで全ての福が授かると言われている「百福の龍宝珠」や、自分の体の悪い所をさすってから牛の同じ場所をなでると病を治してくれる「神使の撫牛」が迎えてくれました。(SS) pic.twitter.com/ICetuGqRd2
— 山梨県庁 (@yamanashipref) 2019年2月4日
【熊本地震の沈静化願い「稚児の舞」】https://t.co/PrTBkBILfW
富士河口湖町河口の河口浅間神社(中田進宮司)で25日、例大祭が行われ、伝統行事の「稚児の舞」が奉納された。 pic.twitter.com/XJcF11ekKO— 山梨日日新聞社 (@sannichi) 2016年4月25日