山梨県甲府市
直近イベント紹介記事・口コミ
こんにちはマル~😊
— 武田菱丸【公式】 (@t_hishimaru) January 24, 2025
1月25日より、山梨県立考古博物館にて「第22回わたしたちの研究室・研究成果展示会」が開催されるマルよ♪
小中学生のみんなが歴史・考古学について研究した成果から新たな発見があるかもマル!?https://t.co/ps181jwwLN pic.twitter.com/USF5hpfcej
開催場所 |
山梨県立考古博物館 山梨県甲府市下曽根町923 |
お問い合わせ先 |
山梨県立考古博物館 055-266-3881 |
web |
HP |
過去 イベント情報
\告知📢/
— 山梨県立考古博物館 (@yamanashi_kouko) August 2, 2024
9月28日(土)~11月24日(日)の期間に、
第41回特別展「 #縄文時代の不思議な道具 」を開催します🎉
「これって一体なんだろう?」と思わずにはいられない、用途不明の不思議なモノたちが大集合!
縄文の人々の気持ちになって、その使い道や名前を一緒に考えましょう🤔#縄文 #企画展 pic.twitter.com/RUwupfdjaV
💡第3回・第4回考古学講座の参加予約受付中📢(再up)
— 山梨県立考古博物館 (@yamanashi_kouko) June 28, 2024
🗓️第3回 7月13日(土)
「縄文時代のヒスイ利用を考えるー主に中部高地の事例からー」
講師:林亮太氏(釈迦堂遺跡博物館学芸員)
加工が難しいながらも、縄文の人々の心を魅了してやまなかったヒスイの利用についてたっぷり語っていただきます✨➡️ pic.twitter.com/xbX3kVPgmp
➡️🗓️第4回 7月27日(土)
— 山梨県立考古博物館 (@yamanashi_kouko) June 28, 2024
「弥生壺とわたし」
講師:鷹野あきこ氏(山梨県埋蔵文化財センター)
縄文土器とは一味違う!?弥生時代中期後半の栗林式土器をメインに、その魅力を語っていただきます!
詳しくは⬇️
山梨県/令和6年度考古学講座「地域の魅力を考古学で語る」 (https://t.co/56yYnELWUF) pic.twitter.com/NoPCYYmF6J