山梨県立博物館 (笛吹市)
最終更新日:
山梨県笛吹市
2005年(平成17年)10月15日に開館した博物館
「かいじあむ」と名付けられた県立博物館
直近イベント紹介記事・口コミ
【今後の篆刻体験について】
企画展「印章―刻まれてきた歴史と文化」関連イベント「篆刻体験」ですが、3月18日(土)、19日(日)、21日(火・祝)も開催予定です。企画展とあわせてぜひご参加ください!※材料費:1500円、会場:エントランスロビー、事前申込不要 https://t.co/e4c3yxWhY1 pic.twitter.com/FmUUMkXFaY— 山梨県立博物館 (@kaiseum_ypm) March 12, 2023
開催場所 | |
山梨県立博物館 山梨県笛吹市御坂町成田1501−1 |
|
お問い合わせ先 | |
山梨県立博物館 055-261-2631 |
|
web | |
HP | |
|
紹介 動画
過去 イベント情報
【こどもまつり開催します!】
本日(5月4日(水・祝))10時より、かいじあむこどもまつりを開催します。かぶとや凧作りなど、イベント盛りだくさんです!※内容によっては定員になり次第終了となってしまうイベントもありますのでご注意ください。#博物館 #イベント #こどもの日 https://t.co/iXxLhCwxKk pic.twitter.com/MaoD2kQChE— 山梨県立博物館 (@kaiseum_ypm) May 4, 2022
【起震車がやってきます】
5月4日(水・祝)・5日(木・祝)も地震体験のイベントを開催します。これが最後になりますので、まだ起震車体験をしていない方はぜひお越しください。※詳細は当館HP等をご参照ください。https://t.co/gVwPDZDfdq pic.twitter.com/svoARlbG3p— 山梨県立博物館 (@kaiseum_ypm) May 4, 2022
【明後日6/26(水)から受け付け開始】
ココリコ田中さんが来ちゃいます!!!7/13から始まる“すごすぎる!ねこ展”の関連イベント「ココリコ田中の動物これ知ってた?」を8/3に開催します。皆様からのお申込みをお待ちしております。申し込み方法詳細:https://t.co/9WCeunruz6 pic.twitter.com/oayyqnAljF— 山梨県立博物館 (@kaiseum_ypm) 2019年6月24日
【夏の展覧会のチラシが完成したにゃ!】
「すごすぎる!ねこ展~ヒトとネコの出会いと共存の歴史~」お楽しみに!#博物館 #展覧会 #ねこ #猫好き #ニャー pic.twitter.com/eNiEvVRqdb— 山梨県立博物館 (@kaiseum_ypm) 2019年5月24日
【祝!紙幣刷新記念「冨嶽三十六景」特別展示】
新千円札のデザインの参考となった当館所蔵「#神奈川沖浪裏」を含む3作品を、明日4月12日から10日間限定で展示します!色褪せを抑えるために、展示期間が限られている浮世絵の特別展示です!お見逃しなく!
詳細:https://t.co/xjfr78NnG1 pic.twitter.com/d6FcP3Fmfl— 山梨県立博物館 (@kaiseum_ypm) 2019年4月11日
\\山梨県立博物館 企画展・県都甲府の500年//
これまでの甲府の500年の流れを様々な資料でご紹介します。
期間:平成31年3月16日(土)~5月13日(月)
時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
≪山梨県立博物館≫https://t.co/iHYPSRKCcl
≪甲府市観光課≫https://t.co/MI8RMf6cnp pic.twitter.com/7d3ruPmYrS— 甲府市観光課(公式) (@kofu_kanko) 2019年3月5日
【本日開催 かいじあむこどもまつり】
イベント盛りだくさん!芳年展と合わせてお楽しみください。
皆様のご来館をお待ちしております。
こどもまつり詳細 ↓https://t.co/ilqXhoqwi3 pic.twitter.com/AbSRhxdAhI— 山梨県立博物館 (@kaiseum_ypm) 2018年5月4日
山梨県立博物館では、現在、企画展「芳年 激動の時代を生きた鬼才浮世絵師」を開催しています。月岡芳年は、江戸から明治にかけて活躍し当時の最も大成したといわれる絵師です。企画展では山梨で発見された芳年作の肖像画などが展示されています。
お気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。(Y7) pic.twitter.com/mCUCasJDMp— 山梨県庁 (@yamanashipref) 2018年4月13日
【こどもまつり開催】
5月4日,5日は“こどもまつり”を開催します。おさんぽ凧や鯉のぼり作り、鎧や十二単の試着など、たくさんのイベントを用意しております。ブータン展と合わせてお楽しみ下さい。#山梨イベント #ゴールデンウィーク #博物館 pic.twitter.com/S8bmFiFiV1— 山梨県立博物館 (@kaiseum_ypm) 2017年5月3日
【3/18(日) 館長トーク開催!】
館長の平川南が「古代史研究の最前線」を語ります!
なお、今回で最終回となりますので、皆様ふるってご参加ください。 pic.twitter.com/HWKtoIpPXd— 山梨県立博物館 (@kaiseum_ypm) 2018年3月8日
【3月10日(土)子ども工房「まゆ玉でおひなさまを作ろう」開催🎎】
おかいこのまゆ玉を使って工作をします。かわいくできるといいですね🌸
※山梨の一部地域では4月3日にひな祭りがおこなわれます。 pic.twitter.com/S2xP7IFzNz— 山梨県立博物館 (@kaiseum_ypm) 2018年3月8日
【チラシができました】
シンボル展「よみがえる!甲府道祖神祭り」(平成30年1月2日~2月26日)のチラシとポスターができました!館内をはじめ各所で配布をいたしますので、もう少々お待ちください。 なお、展覧会の詳細はHPにてご確認ください。https://t.co/76fEKTaGrG pic.twitter.com/wBu0TUHdGe— 山梨県立博物館 (@kaiseum_ypm) 2017年11月19日
【みちびき3号を応援しよう!】
8月11日(金曜)に、準天頂衛星システム「みちびき3号機」が打ち上げられる予定です。博物館で打ち上げのパブリックビューイングを行いますので、みんなで打ち上げを見ながら、みちびき3号機を応援しましょう!https://t.co/V4xPcyaytI pic.twitter.com/3R1XTXO48r— 山梨県立博物館 (@kaiseum_ypm) 2017年8月2日
【夏の展覧会のチラシができました】
この夏、博物館が“宇宙”に!! 企画展「人類と宇宙―星空をめぐる歴史物語―」のチラシができました! 館内をはじめ各所での配布を開始いたします。なお会期は7月15日(土)~8月28日(月)、ご期待ください! #展覧会 #博物館 #宇宙 pic.twitter.com/5D58x4VNRn— 山梨県立博物館 (@kaiseum_ypm) 2017年5月29日
【次回展覧会のチラシができました】
次回開催のシンボル展、「地下鉄90年―早川徳次、東京の地下を拓く―」のチラシが完成しました。順次、各所にて配布しますのでしばらくお待ちください。なお、会期は5月27日(土)から6月26日(月)です。 pic.twitter.com/DYPhdo9789— 山梨県立博物館 (@kaiseum_ypm) 2017年5月2日
公開日
※イベントの開催情報や施設の営業時間、料金等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。写真もイメージ画像を利用してある場合もございます。
山梨県の魅力度をPRしております。ご支援・ご協力・拡散等お願い致します('◇')ゞ
関連記事
-
-
星空ミュージアム (笛吹市)
山梨県笛吹市 【開催日程】 2022年9月10日(土)~10月8日(土) 18: …
-
-
すずらん (笛吹市)
山梨県笛吹市 【開催日程】 すずらんの見頃は5月中旬~6月上旬 2022年スズラ …
-
-
ビアガーデン・バーベキューフェス (笛吹市)
山梨県笛吹市 【開催日程】 2019年11月4日(月・祝) 10:00~17:0 …
-
-
笛吹市桃の里マラソン大会 (笛吹市)
山梨県笛吹市 【開催日程】 2023年4月2日(日) 雨天決行 ゲストランナー …
-
-
山菜まつり (笛吹市)
山梨県笛吹市 【開催日程】 2019年4月27日(土)・28日(日) 10:00 …
-
-
森林公園金川の森 (笛吹市)
山梨県笛吹市 直近イベント紹介記事・口コミ 子育てママのためのほっこり森さんぽ …
-
-
川中島合戦戦国絵巻 (笛吹市)
山梨県笛吹市 【開催日程】 2022年11月6日(日) 13:00~15:30 …
-
-
笛吹市民まつり (笛吹市)
山梨県笛吹市 【開催日程】 2020年中止 今週末の14日は第5回笛吹市民まつり …
-
-
山梨県立考古博物館 (甲府市)
山梨県甲府市 直近イベント紹介記事・口コミ \🌄イベント告知&# …
-
-
石和温泉花火大会 (笛吹市)
山梨県笛吹市 【開催日程】 2022年 8月20日(土) 8月27日(土) 9月 …
- PREV
- 風土記の丘こどもまつり (甲府市)
- NEXT
- 澤奥の祭り 西嶋神楽 (身延町)